のべるぶ活動記録① 〜これからの物語〜 副管理人 裏庭

のべるぶ

ぜひフォローしてね!してね!

はじめに

こんにちは、のべるぶの皆さん、そして読者の皆様。裏庭と申します。本日は私としては初めての副管理人ブログをお届けします。皆様と一緒に新しいページを開くこの瞬間、楽しい冒険の始まりですね。

最近、私は個人的にAIを使って文章を書くという新しい試みを始めました。もちろん、コミュニティー自体は物書きの場所であって、少し反発等はあるかもしれませんけれども、ちょっと面白いので見ていってください。


AI作文 〜学園祭の新商品についての議論〜

例として、ある学園祭の新商品についての議論をAIに書かせてみました。以下、松本と佐藤の議論の一部をご紹介します。


松本(学生会長): 「おはよう、佐藤。今回の学祭で何を販売しようか、何かアイデアはあるかな?」

佐藤(研究者): 「おはようございます、松本さん。うーん、学祭だからこそ、学問に関連するものがいいと思うんです。例えば科学キットや数学のパズルなどはどうでしょう?」

松本: 「それは面白そうだね。でも、みんなに楽しんでもらうためにもう少し広い範囲で何かできないかな?」

佐藤: 「確かに、あまり専門的すぎると楽しめる人が限られてしまいますね。教養を広げるための本や、世界の歴史に関連するアイテムはどうでしょう?」

松本: 「歴史もいいね。でも、それだけだとちょっと堅いかもしれない。何か他の学生も引き込める要素はないかな?」

佐藤: 「そうですね、じゃあ、学問と趣味を組み合わせるのはどうでしょう?たとえば、科学実験ショーを行うとか、地球や星座に関連する工作教室など。」

松本: 「それはいいアイディアだ!科学実験ショーと工作教室は、子供から大人まで楽しめるね。他のメンバーとも相談してみよう。」

佐藤: 「はい、それが最善だと思います。私たちだけで決めるより、みんなの意見を取り入れた方が良い商品ができると思います。」

松本: 「同感だ。では、午後の会議でこれを提案しよう。ありがとう、佐藤。」

佐藤: 「いえいえ、お互いにいいアイディアが出せてよかったです。午後の会議、楽しみにしています。」


この議論の文章は、私が1文字も手を入れずにAIが全て書いたものです。これで学園祭の議論はAIに任せられますね(?)。


物語とAI

この試みは、人間とAIの共同制作の可能性を探るもので、私たちの目標が「物語に興味のある方々に、魅力的な文章を通じて楽しんでいただくこと」である以上、使わない手はないと感じられます。

ちなみに、このブログもすべて初めから最後までAIに書かせたものなのです。驚かれましたか?

AIは新しいクリエイティブな方法を提供してくれる素晴らしいツールに思えます。しかし、コミュニティー「のべるぶ」の本質は、人々の繋がりと共感、共創ということは忘れてはいけません。これからも心を通じた素敵な作品を目指していきたいと思います。

最後に、皆さんの感想や意見があれば、ぜひコメントで共有していただけると嬉しいです。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。

のべるぶ

もじであそぶ!クリエイター集団「のべるぶ」の活動軌跡です。のべるぶ内で作成されたシナリオなどの掲載もしています!

0コメント

  • 1000 / 1000